表示件数
二荒太鼓
沼田市を中心に活動している和太鼓演奏の団体です。沼田市の伝統芸能である和太鼓演奏を、県内外で依頼があれば行います。
連絡先 | 二荒太鼓(フタアラタイコ)/080-5005-1163 |
---|---|
ホームページ |
沼田市 http://www.oze.or.jp/~yukemuri/bunka/a/a021001.htm |
申込方法 | 電話 |
料金 | 基本20,000円 |
時間 | 30分以内 |
人数 | 5~10名 |
備考 | 雨天の場合は、テントなどの用意願います。 |
手久野太鼓
平成6年に結成し、9人の叩き手でスタートした事で、手九野太鼓と命名されました。
感動を最大のテーマとして、地元、利根沼田の四季や自然をモチーフに、和太鼓がどこまで表現できるか日々追及しています。
演奏活動は、主に市内のイベントやお祭りでの演奏のほか、県内外のイベントにも出演しています。
連絡先 | 手九野太鼓/090-5548-5754 |
---|---|
ホームページ |
沼田市 http://www.oze.or.jp/~yukemuri/bunka/a/a021004.htm |
申込方法 | 電話(090-5548-5754) |
料金 | 30,000円~(要相談) |
時間 | 30分位 |
人数 | 5~10名 |
備考 | 沼田市以外(別途、交通費をお願いいたします。) |
へそ踊り
平成19年、へそ祭り20周年記念大会終了後、旧市町村の垣根を取り払い、市の職員が一緒に活動する場を作りたいという想いから、有志による打ち上げの席にて「へそ部」は誕生しました。 「第25回全国都市緑化ぐんまフェア花と緑のシンフォニーぐんま2008」への出演を皮切りに、「ぐんま観光キャンペーン」の出演、ついには、香港政府観光局から、「チャイニーズニューイヤーパレード」(平成21年)に招待され、「日本のへそ」を世界にPRしました。現在でも、渋川市、そして「へそ踊り」をPRするため、様々な場所で活動し続けています。
連絡先 | 渋川市役所 へそ部/0279-22-2111 |
---|---|
ホームページ |
渋川市 http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000187.html |
申込方法 | 上記連絡先へ電話にて申込 |
料金 | 実費(交通費、絵の具代等) |
時間 | 10分~ |
人数 | 最低5人 ~ 最高10人 |
備考 | 0 |
渋川祇園囃子
渋川祇園囃子の「さんてこ」は日本一太いという自作の梅笛での迫力ある音、巧みな転がしで心地よい笛の響き、踊る様に叩く大太鼓が見物です。笛1・小太鼓3・大太鼓1・摺鉦1の構成です。山車の運行中途切れず演奏する長い曲です。(曲の長さは自由)「籠丸・夜神楽・昇殿・神田・麒麟」等、細い梅笛で演奏する1~2分の曲もあります。ゆっくりな渡り囃子、早く軽快な戻り囃子があります。高さ2mのミニ山車で演奏を盛り上げます。
連絡先 | 渋川梅笛祇園囃子保存会/ |
---|---|
ホームページ |
渋川梅笛祇園囃子保存会 |
申込方法 | |
料金 | 交通費(機材・人員移動のための車2~3台のガソリン代等) |
時間 | |
人数 | |
備考 |
赤城歌舞伎・赤城古典芸能
渋川市赤城町は江戸時代より歌舞伎地芝居が盛んであり、特に国指定重要文化財である上三原田歌舞伎舞台は、その拠点である。現在は、渋川市民会館、群馬県民会館ベイシアホールでの公演が恒例となっている。赤城古典芸能保存会は昭和44年に統合設立され、この半世紀伝統を継承し群馬県総合表彰を平成28年に受賞した。
連絡先 | / |
---|---|
ホームページ | |
申込方法 | |
料金 | 小幕30万円、大幕50~70万円 |
時間 | |
人数 | |
備考 |
上州小野上温泉太鼓保存会
若者たちによる“村興し”として発足。35年目に入る。地元をはじめ、県内外のイベントに招へいされ、公演。公演がきっかけとなり、特産市の実施にも仲立ち。定期練習日(毎週土曜日)を公開し、約15分間ほどの和太鼓ショーを実施。小野上温泉利用者への無料公演も行っている。また、海外公演8回の実績をもつ。
連絡先 | / |
---|---|
ホームページ |
上州小野上温泉太鼓保存会Facebookページ https://www.facebook.com/onogamitaiko/ |
申込方法 | |
料金 | 0~10万円 |
時間 | |
人数 | |
備考 |
上州鏑太鼓
姉妹都市長野県岡谷市の指導のもと平成2年に地元有志により結成。富岡市成人式を初めとして各種イベント、納涼祭、結婚披露宴など年間10~20回の演奏活動を行っております。平成10年には冬季長野オリンピックにも参加をして各国選手団に演奏を披露しました。現在メンバーは男女合わせて11人。年齢も職業もまちまちです。鏑とは地元を流れる本流、鏑川より命名しました。
連絡先 | / |
---|---|
ホームページ | |
申込方法 | |
料金 | |
時間 | |
人数 | |
備考 |
草津温泉湯もみ保存会
草津温泉伝統の「湯もみ」の実演を行います。宴会等でもアトラクションとして実演いたします。
連絡先 | / |
---|---|
ホームページ | |
申込方法 | |
料金 | |
時間 | |
人数 | |
備考 |
草津温泉正調民謡保存会
草津温泉の郷土の正しい民謡名曲を伝承しようと、同好の志が集い保存会が発足し三味線、太鼓、唄、踊り等の稽古を重ね、その成果を数々のイベントで発表しています。
連絡先 | / |
---|---|
ホームページ | |
申込方法 | |
料金 | |
時間 | |
人数 | |
備考 |
上州草津温泉噴火太鼓
草津町の伝統文化である草津温泉噴火太鼓です。草津町内のイベントを中心に演奏を行っています。
連絡先 | / |
---|---|
ホームページ | |
申込方法 | |
料金 | |
時間 | |
人数 | |
備考 |