表示件数
検索された施設は54件です。
桐生市ふるさと探訪ふれあい館
この施設は、昭和49年度から平成7年度までの22年間、黒保根小学校・中学校に通う遠隔地の児童・生徒が集団生活をした学校寄宿舎を改修し、宿泊施設としたものです。桐生市に移住しようとする方、桐生市民との交流または桐生市で自然体験等をしようとする方などに広くご利用いただくため設置しました。黒保根地区はもとより、桐生市街地や新里地区さらには日光方面への観光や交流活動の拠点施設としてご活用いただければ幸いです。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | 食堂・厨房・和室・居間・寝室(3部屋) | ||||||||||||
所在地 |
桐生市黒保根町水沼347番地15 TEL:0277-96-2110 |
||||||||||||
交通アクセス | わたらせ渓谷鐵道水沼駅からデマンドタクシーで10分、もしくは北関東自動車道伊勢崎ICから50分 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-96-2110 | ||||||||||||
ホームページ |
桐生市ふるさと探訪ふれあい館 http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/kankou/1002891.html |
利平茶屋森林公園
標高1,000mの赤城山登山口にある利平茶屋森林公園は、バンガロー・テントサイト・バーベキュー用の東屋があり、キャンプや日帰りで利用できます。木ーに囲まれ園内に流れる鳥居川が流れていて、岩魚釣が楽しめるほか、バーベキューやハイキングが楽しめる場所です。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | 利平茶屋森林公園 | ||||||||||||
所在地 |
桐生市黒保根町下田沢1900-1 TEL:0277-96-2588 |
||||||||||||
交通アクセス | 自動車 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-96-2588 | ||||||||||||
ホームページ |
利平茶屋森林公園 http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/kouen/1007606/index.html |
花見ヶ原森林公園
赤城山の東側、標高1,200mにある花見ヶ原森林公園は、キャンプ場です。
春のツツジ、夏の新緑、秋の紅葉が楽しめます。また、黒桧山までの遊歩道が整備され山頂からは素晴らしい景色を見ることが出来ます。
春のツツジ、夏の新緑、秋の紅葉が楽しめます。また、黒桧山までの遊歩道が整備され山頂からは素晴らしい景色を見ることが出来ます。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | 花見ヶ原森林公園 | ||||||||||||
所在地 |
桐生市黒保根町下田沢1900-1(国有林内) TEL:0277-96-3131 |
||||||||||||
交通アクセス | 自動車 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-96-3131 | ||||||||||||
ホームページ |
花見ヶ原森林公園 http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/kouen/1007513/index.html |
自然観察の森
四季を通じて植物や昆虫や野鳥などの生き物の姿を見ることができます。面積は約20ha、観察路は総延長3.5㎞。中心施設のネイチャーセンターは、園内情報等の展示ホールとレクチャールーム(椅子最大60)があります。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | ネイチャーセンター | ||||||||||||
所在地 |
桐生市川内町2-902-1 TEL:0277-65-6901/FAX:0277-65-6901 |
||||||||||||
交通アクセス | JR桐生駅からおりひめバスで15分、太田桐生インターから25分 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-65-6901 FAX:0277-65-6901 | ||||||||||||
ホームページ |
桐生自然観察の森 http://www.city.kiryu.lg.jp/forest/index.html |
桐生が岡動物園
入園無料・年中無休で開園している群馬県内唯一の公立動物園。
昭和28(1953)年に開園し、100種類以上の動物たちを飼育展示している。新しくなったライオン舎は、ガラス越しにライオンが近くで見られるようになり、迫力ある姿が楽しめる。自由な行動が面白いクモザルも見所。ピラニアやワニのいる『水族館』では、さまざまな水中の生き物の暮らしが見られ、隣接する『桐生が岡遊園地』と併せて楽しめる。
昭和28(1953)年に開園し、100種類以上の動物たちを飼育展示している。新しくなったライオン舎は、ガラス越しにライオンが近くで見られるようになり、迫力ある姿が楽しめる。自由な行動が面白いクモザルも見所。ピラニアやワニのいる『水族館』では、さまざまな水中の生き物の暮らしが見られ、隣接する『桐生が岡遊園地』と併せて楽しめる。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | 入園無料・年中無休で開園している群馬県内唯一の公立動物園。昭和28(1953)年に開園し、100種類以上の動物たちを飼育展示している。新しくなったライオン舎は、ガラス越しにライオンが近くで見られるようになり、迫力ある姿が楽しめる。自由な行動が面白いクモザルも見所。ピラニアやワニのいる『水族館』では、さまざまな水中の生き物の暮らしが見られ、隣接する『桐生が岡遊園地』と併せて楽しめる。 | ||||||||||||
所在地 |
桐生市宮本町三丁目8番13号 TEL:0277-22-4442/FAX:0277-22-4442 |
||||||||||||
交通アクセス | ・JR桐生駅北口から徒歩 約20分 上毛電鉄西桐生駅から徒歩 約15分・北関東自動車道 太田藪塚インター、太田桐生インター共に 約30分 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-22-4442 FAX:0277-22-4442 | ||||||||||||
ホームページ |
桐生が岡動物園ホームページ http://www.city.kiryu.lg.jp/zoo/index.html |
桐生が岡遊園地
桐生の北部山岳丘陵地帯の一部にあり、市内を全望できます。園内には多くの樹木があり、主に「サクラ」と「ツツジ」の開花時には公園内が花の色に染まります。園内にはミニレール、スカイヘリや観覧車など7種類の大型遊具を配し、バッテリーカーなどの小型遊具もあり小さな子供にも人気があります。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | 桐生の北部山岳丘陵地帯の一部にあり、市内を全望できます。園内には多くの樹木があり、主に「サクラ」と「ツツジ」の開花時には公園内が花の色に染まります。園内にはミニレール、スカイヘリや観覧車など7種類の大型遊具を配し、バッテリーカーなどの小型遊具もあり小さな子供にも人気があります。0 | ||||||||||||
所在地 |
桐生市宮本町四丁目1番1号 TEL:0277-22-4442 |
||||||||||||
交通アクセス | ・JR桐生駅北口から徒歩 約20分 上毛電鉄西桐生駅から徒歩 約15分・北関東自動車道 太田藪塚インター、太田桐生インター共に 約30分 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-22-4442 | ||||||||||||
ホームページ |
桐生が岡遊園地ホームページ http://kiryu-kanrikyoukai.jp |
新川公園
市内中心部に位置する新川公園は、昭和3年に造られた球都、桐生のシンボル「新川球場」の跡地に建設された公園で、近くには両毛線桐生駅があり、付近は樹徳高校、桐生高校、市立図書館、文化センターなどがあり、文教地区となっている。特徴は「水と緑」をテーマに芝生広場を中心に北側には親水施設としてシェルターの滝と帯の滝を配置し、南側には野外ステージをを配置し、また園内全域に緑を施した「水と緑」を取り入れた近隣公園です。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | 市内中心部に位置する新川公園は、昭和3年に造られた球都、桐生のシンボル「新川球場」の跡地に建設された公園で、近くには両毛線桐生駅があり、付近は樹徳高校、桐生高校、市立図書館、文化センターなどがあり、文教地区となっている。特徴は「水と緑」をテーマに芝生広場を中心に北側には親水施設としてシェルターの滝と帯の滝を配置し、南側には野外ステージをを配置し、また園内全域に緑を施した「水と緑」を取り入れた近隣公園です。 | ||||||||||||
所在地 |
桐生市稲荷町1番1号 TEL:0277-46-1111/FAX:0277-22-4442 |
||||||||||||
交通アクセス | JR桐生駅から徒歩10分 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-46-1111 FAX:0277-22-4442 | ||||||||||||
ホームページ |
新川公園 http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/kouen/1007153.html |
ベーカリーカフェレンガ
大正時代に建てられ、国の登録有形文化財として残された、イギリス積みのレンガ造りののこぎり屋根工場の建物は、焼き立ての香ばしいパンの香りのする、ベーカリーカフェとして生まれ変わりました。
100年の時を経た建物の中で、ゆっくりとティータイムをお楽しみいただけます。
お散歩の気軽な休憩スポットとして、また、身近なパン屋さんとして、毎日の食卓にもご利用ください。
100年の時を経た建物の中で、ゆっくりとティータイムをお楽しみいただけます。
お散歩の気軽な休憩スポットとして、また、身近なパン屋さんとして、毎日の食卓にもご利用ください。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | ベーカリーカフェレンガ | ||||||||||||
所在地 |
桐生市東久方1-1-55 TEL:0277-32-5553 |
||||||||||||
交通アクセス | JR桐生駅より車8分・徒歩18分、東武鉄道新桐生駅より車で13分 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-32-5553 | ||||||||||||
ホームページ |
ベーカリーカフェレンガ https://www.kiryu-renga.jp/ |
群馬大学工学部同窓記念会館
同窓記念会館は、群馬大学理工学部の前身である桐生高等染織学校の校舎として、大正5年(1916年)に建てられた建物です。桐生織物の近代化と発展に貢献した、近代化遺産のひとつです。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | 群馬大学工学部同窓記念会館 | ||||||||||||
所在地 |
桐生市天神町1-5-1 TEL:0277-30-1015/FAX:0277-30-1020 |
||||||||||||
交通アクセス | JR両毛線 桐生駅から おりひめバスで約10分 東武桐生線 新桐生駅から おりひめバスで約15分 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-30-1015 FAX:0277-30-1020 | ||||||||||||
ホームページ |
群馬大学工学部同窓記念会館 http://www.st.gunma-u.ac.jp/kinenkan/ |
四辻の齋嘉
古くから桐生の人ーに親しまれてきた斎藤織物の経営者であった斎藤家の本宅の建物。大切に保存しながら、桐生の産業観光の拠点として活用しています。
施設の種類 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主会場 | 四辻の齋嘉 | ||||||||||||
所在地 |
桐生市東久方町2丁目1番45号 TEL:0277-46-6916/FAX:0277-46-6918 |
||||||||||||
交通アクセス | JR桐生駅より車8分・徒歩18分、東武鉄道新桐生駅より車で13分 | ||||||||||||
電話番号/FAX | TEL:0277-46-6916 FAX:0277-46-6918 | ||||||||||||
ホームページ |
(株)桐生再生 http://saisei.kiryu.jp/kaisha-gaiyou.html |